2.JPG  IMG_20100613_0503TitleSmall.jpg 図h.png  hayabusa2_2012_2.jpg 

 

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA

宇宙科学研究所(ISAS) 太陽系科学研究系

(併)JAXA地球外物質キュレーションセンター

(委)東京大学大学院理学系研究科化学専攻(圏外化学研究室)

岡田研究室

                               日本語 / 英語

Planetary Exploration Research Laboratory (PERL)

Planetary Remote-Sensing & Sample-Return Science

 

 

トップページ

■宇宙科学研究所・太陽系科学研究系の研究室に所属するには?

 ・太陽系の起源と進化の解明、太陽系天体の多様性や内部構造の解明、太陽系における生命圏のできる環境や条件について、惑星探査という実証的手法による研究を行います。特に、同キャンパス内に理学部門・工学部門があり、相互連携によって効果的な宇宙ミッションを立案・遂行してきました。

 ・宇宙科学研究所は大学共同利用機能を有しており、大学院生が大学院教育を受けつつ研究活動を進めることができます。特に、岡田研究室で現在に行っている(今から5年以内で行う)主要な研究テーマは以下のものになります。

(1)小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰ったS型小惑星イトカワの試料、および隕石や宇宙塵など地球外試料に対する物質分析学的研究。

(2)小惑星探査機「はやぶさ2」で行うC型小惑星1999JU3の表層物質の熱物性に関する実験的研究、熱赤外カメラによる観測学的研究。

(3)将来の惑星探査(次期小天体探査計画、火星衛星探査計画等)のための搭載観測機器の開発や較正試験による開発的研究、および「はやぶさ2」等に対する試料分析方法の開発・改良に関する開発的研究。

 ・上記内容を行いたい場合、大学院の受入先は以下のものになります。

  ◇東京大学大学院・理学系研究科・化学専攻(圏外化学研究室):岡田達明研究室 (1)〜(3)

  ◇東京大学大学院・新領域創生科・複雑理工学専攻:田中智研究室 (2)〜(3)

  ◇総合研究大学院大学・物理学研究科・宇宙科学専攻:田中智研究室 (2)〜(3)、安部正真研究室 (1)

 

■他の大学院に所属し、宇宙科学研究所・太陽系科学研究系の研究室で研究するには?

 ・他の大学院に所属し、一定期間にわたって宇宙科学研究所において研究活動を行うことができる方法(研究委託)があります。所属する大学院の指導教官とご相談の上、当研究室において実質的に受け入れることができますので、ご興味ご関心のある方はご一考いただけると幸いです。

研究内容

メンバー

進学相談

アクセス

リンク

  お知らせ

 

 

地球外物質キュレーションセンター

小惑星探査計画「はやぶさ2」

熱赤外カメラ「TIR

小型ランダ「MASCOT

宇宙研放射線取扱

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

252-5210 相模原市中央区由野台3-1-1

Phone: 050-3362-2471

Email: Okada.tatsuaki@jaxa.jp

 

 

Last update: 2015/4/29