太陽系科学研究系 固体惑星グループ

  • 内部専用

岩田隆浩 研究室

iwata

岩田 隆浩 [Iwata Takahiro]

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構
 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系
 宇宙科学研究所 はやぶさ2プロジェクトチーム併任

【研究内容】
飛翔体並びに地上の電波望遠鏡を用いた、主に電波による太陽系内天体の、物理探査に関わる研究を指導します。特に、飛翔体の電波航法による軌道決定や、飛翔体・宇宙の観測サイトからの電波観測から、月・惑星の表面及び内部構造や物理状態を解明するための手法、それらによって得られる知見について探求しています。

岩田研HP :

haruyama

春山 純一 [Haruyama Junichi]

HPはこちら:
Haruyama_HP

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構
 宇宙科学研究所 太陽系科学研究系

【研究内容】
下記のような月の謎の解明を目指し、データの解析・研究を行っています。
 月の極に水は有るのか?
 月の縦孔・溶岩チューブの内部構造は?
 月表面の形成時期は?
 磁気異常とも関連する不思議な渦模様の成因は?
さらに、国内外の月惑星探査ミッションに参加しています。

hayabusa2
nirs3

現在、小惑星探査機はやぶさ2のプロジェクトに参加しています。はやぶさ2では近赤外分光計(NIRS3)の開発・運用に携わっています。(岩田)

selene
operation

月探査衛星SELENE(かぐや)に参加しました。このプロジェクトでは搭載された子機、翁と嫗の開発に携わりました。(岩田)

MI
moon and earth

かぐやに搭載されたマルチバンドイメージャー(MI)の開発PIを勤めました。現在はMIデータを用いて、月の起源や進化の解明を目指し研究しています。(大竹)

selene
hole

かぐやに搭載された地形カメラ(TC)の開発PIを務めました。得られたデータを用いて、月の縦孔を世界で初めて発見しました。縦孔は火星にも発見されています。(春山)